ATWS使ってサイト作ろうとしてアクセストレードにサイト申請してたが、審査通ってた。
WEB本屋さん
今回もサブドメインでサイト作って、
並列に他にもサイト作る計画。
サイト審査ありだとこんな感じにしないとめんどいわ。
MySQLにデータ詰め込んで、サイトごとにrk(アクセストレードのサイトIDみたいの)部分を変更する感じで考えてたんだが、
よく考えるとrkの値はサイトごとにも違うし、広告主毎にも違うんだ。
複数サイトでやるならrkも全部DBに登録しないとダメだな。
MySQLよりも、DBもサイトごとにわけてSQLiteのが良かったかもしれん・・・
あと、今回作ったサイト見てもらうとわかると思うが、
カテゴリが、「小説・エッセイ」「雑誌」「資格・検定」「医学」「その他」
しかないんだ。第2カテゴリは。
で、第3カテゴリもまともなカテゴリ分けされてないし、そもそも設定されてないことがほとんど。
第2カテゴリなしで第3カテゴリ設定されてるなんてことも。
カテゴリ分類はちとダメだね。
代わりに、キーワード検索のリンクでもつけようかと思う。